第13回腸内細菌学会は、腸内細菌と消化管機能との関連に焦点を当て「腸内フローラと消化管「第二の脳」の機能研究の新展開」をメインテーマに、2009年6月11、12日の2日間、北里大学薬学部コンベンションホール(東京・白金)において開催されました。懸念された新型インフルエンザの流行も大事には至らず、多くの参加者(約430名)により盛会の内に終了しました。
第1日目は雨の中、早朝より一般演題の発表が行われました。今回は22題と多くの発表があり、タイトなスケジュールで休憩時間も短く参加者の皆様にはご迷惑をかけました。発表内容は腸内フローラ解析法、ビフィズス菌の遺伝子、腸内代謝解析・制御法、生体への効果(感染症、免疫・アレルギー、IBS・ストレス)についての幅広い研究成果が発表され、各演題とも活発な質疑応答がされました。続いて、若手研究者に対する日本ビフィズス菌センター研究奨励賞授賞式が行われ、今年も2件の優秀な研究に対する授賞と受賞講演が行われました。最後にA. Neish先生による特別講演が行われ、腸内常在菌が腸管上皮細胞による弱い活性酸素種の生成を引き起こし、それが消化管機能の恒常性に寄与するという興味ある話しとその分子メカニズムの最新の知見の紹介がありました。その後に行われた懇親会も多くの参加者で会場は窮屈なくらいで、熱心な議論や情報交換が遅くまで続きました。
第2日目の最初は藤田恒夫先生による「腸は考える-回想と展望」と題した特別講演が行われました。消化管の内容物に対する内分泌応答などに関与するセンサー細胞の発見の経緯・意義・今後の展望について、エピソードを交えて活き活きとしたお話しを聴けたのは感銘深いものでした。先生のお話は、続いて行われた2題のシンポジウムのキーノートともなるお話でした。シンポジウム1は「腸内フローラ研究を見据えた腸管機能研究の新たな展開」と題して4人の先生のお話を聴きました。それぞれ腸内細菌と接する消化管の構造・機能についての最新知見の話しがありました。現状では腸内細菌との関連についての直接的な知見はあまり多くはないけれど、今後の発展に大きな期待の持てる内容でした。最後のシンポジウム2は「腸内フローラは神経機能にどの様に影響するか?」と題して4人の先生のお話を聴きました。消化管運動への影響や、更に全身の自律神経系、ストレス、睡眠などへの影響など今後に広がる研究の方向性を示唆する内容でした。
今回は、現状では腸内細菌との関連についての知見が必ずしも多くない内容をメインテーマとして採り上げました。「今後はこういう研究が必要ではないか?」、「こういう研究が広がるはずだ」という思いで企画しましたが、皆様に関心を持って聴きに来て貰えるのか不安もありました。結果的には多くの方々に参加頂き、ホッとしております。これを契機にこの分野の研究が進展することになれば、望外の喜びです。最後になりましたが、会場をご提供頂きました北里大学および本会を開催するに当たりご協賛を頂きました企業・団体の方々に心より感謝申し上げます。
高野俊明
カルピス(株)健康・機能性食品開発研究所 顧問
日時 | 平成21年6月11日(木)・12日(金) |
---|---|
会場 | 北里大学 薬学部「コンベンションホール」 東京都港区白金5-9-1 |
会長 | 高野俊明(カルピス(株)) |
事前参加費 |
事前参加受付についてのお知らせ(※PDFファイルを開きます) |
当日参加費 |
プログラム(※PDFファイルを開きます) |
お問い合わせ | 公益財団法人 日本ビフィズス菌センター事務局 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-24-12 TEL:03-5319-2669 FAX:03-5978-4068 e-mail:jbf(at)ipec-pub.co.jp ※メール送信時は(at)を@に変えてお送りください。 |
8:50 ~ 9:00 | 開会の挨拶 |
---|---|
9:00 ~ 15:40 | 一般演題発表(11:55 ~ 12:45 休憩) |
15:55 ~ 16:00 | 日本ビフィズス菌センター研究奨励賞授賞式 |
17:00 ~ 17:50 | 特別講演1 Andrew Neish (Emory University School of Medicine) 「Molecular Analysis of Commensal Microbial-Host Cross-Talk in the Intestine」 |
18:00 ~ 19:30 | 懇親会 |
9:30 ~ 10:20 | 特別講演2 |
---|---|
10:30 ~ 12:30 | シンポジウム1『腸内フローラ研究を見据えた腸管機能研究の新たな展開』
|
12:30 ~ 14:00 | 休憩 |
14:00 ~ 16:00 | シンポジウム2『腸内フローラは神経機能にどの様に影響するか?』
|
16:00 ~ 16:10 | 閉会の辞 |
PDFファイルを表示するには、Acrobat Reader が必要です。PDFファイルを表示できない場合は、左のボタンをクリックしてインストールしてください。