Toggle navigation
日本ビフィズス菌センター
当センターについて
入会のご案内
研究奨励賞
年間スケジュール
出版物
H.Tissier's Medal
学会情報
腸内細菌学会
関連学会
学術誌
お知らせ
研究トピックスと過去のお知らせ
用語集
よくある質問
ホーム
用語集
用語集
▲
PAGE
TOP
用語集一覧
16S rRNA・16S rDNA
fusiform-shaped bacteria
CD4
+
T細胞とCD8
+
T細胞 (CD4
+
T cell and CD8
+
T cell)
SPFマウス(specific-pathogen-free mice)
Th1細胞とTh2細胞(Th1 cell and Th2 cell)
異常陰窩巣(aberrant crypt foci:ACF)―大腸癌の前癌病変―
インクレチン(incretin)
炎症性腸疾患(inflammatory bowel disease:IBD)
感染性腸炎(infectious colitis)
機能性表示食品(Foods with Functional Claims)
菌交代症(microbial substitution disease)
クオラムセンシング(quorum sensing)
クロストリジウム・ブチリカム(
Clostridium butyricum
)
血圧降下ペプチド(antihypertensive peptide)
下痢性大腸菌(diarrheic
Escherichia coli
)
サイトカイン(cytokine)
細胞性免疫(cellular immunity)
自然免疫(innate immunity)
食物アレルギーと腸内菌叢(food allergy and gut microbiota)
シンバイオティクス(synbiotics)
セグメント細菌(segment filamentous bacteria)
短鎖脂肪酸(short-chain fatty acids)
胆汁酸(bile acid)
腸管免疫(gut immunity)
腸管における定着性、細胞接着性、付着機構(colonization and cell adhesion of gut microbiota)
腸内細菌と腸上皮細胞のクロストーク(crosstalk between gut microbiota and intestinal epithelial cells)
ディフェンシン(defensin)
特定保健用食品;Food for Specified Health Uses (FOSHU)
トランスフォーミング増殖因子β(Transforming Growth Factor-β:TGF-β)
トル様受容体(Toll-like receptor:TLR)
難消化性デキストリン(resistant maltodextrin)
脳腸相関(brain-gut interaction)
ノトバイオート動物(gnotobiotic animal)・無菌動物(germ-free animal)
バイオジェニックス(biogenics)
バクテリアルトランスロケーション(bacterial translocation:BT)
バクテリオシン(bacteriocin)
非アルコール性脂肪性肝炎(non-alcoholic steatohepatitis:NASH)
ビフィズス菌増殖促進因子(bifidogenic growth stimulator:BGS)
日和見感染(opportunistic infection)
プレバイオティクス(prebiotics)
プロバイオティクス(probiotics)
プロピオン酸菌による乳清発酵物(fermented whey by
Propionibacterium
)
ペプチドミルク(hydrolyzed formula)
メタボロミクス(metabolomics)
ラクトトリペプチド(lactotripeptides)
ラクトフェリシン(lactoferricin:LFcin)
ラクトフェリン(lactoferrin:LF)